蔦屋書店POPUP

こんばんは笑 すっかりご無沙汰してしまいました💦 「終わらない夏」から「始まった秋」に入って バタバタしてました。 ご紹介したい品物は続々と届いていましたが、まずはPOPUP。 明日、18日から2週間の蔦屋書店POPUP、今夜は設営で 先に入ってるPOPUPの搬出待ちしてました。 あまり姿を見せると 搬出業者を焦らせてしまうので、じっーっとしてます笑 明日の連休最終日、 楽しみにしてください。 今日は体力使うんで、朝も昼も…牛。笑 では〜

続きを読む

北海道魚道研究会

こんにちは笑 いつのまにか、気温も下がってきて 昨夜なんかは 半袖で、ちょうどいいんだけど なんとなく若者のフリをしているようで そろそろ長袖かなーって思ってました. そんな 「いつの間にか終わってしまった夏」の朝、早朝から川汲へ。 北海道魚道研究会というNPO主催の魚道清掃に参加してきました. このNPOの理事長が30年以上も付き合いのある方で この活動の話を聞いた時に参加したいと思ってて 楽しみにしていた活動でした. 川に沿って 1kmくらい歩いて辿り着いて、 魚道に溜まった砂利や砂をスコップですくって バケツに入れて他の場所に移すという単純な作業ですが 川に水が流れている状態なので その場で臨時の堰を作って 水を他に流しながら、魚道を掃除して、掃除が終わったら、堰を壊して 水を一気に流すとかっていうことが 冬の雪解け時期に 道路にできた水たまりに水路を作って 排水する自分の好きな作業に似てて その瞬間、様々な状況を察知して、作って壊すっていうことが自分が好きな仕事だってことに気づいてしまいました笑 来年も参加したいと思っています💦 一汗書いてからのVILLAGE そろそろ長袖 コットンライクなモックネックTシャツ そろそろ秋にはいっていきますね 青唐辛子の明太子💦 では!

続きを読む

第一ゴム

おはようございます笑 昨日の火曜定休、 弾丸で小樽まで行ってきました. そろそろ 始まる秋冬シーズンに向けて インベルノの仕上がり状況や ラバーブーツの相談とかで初めて本社へ。 前に大沼のトンネルを越えたのは多分5年以上前笑 こちらが第一ゴムさんの創業者です. 古い工場ですが、大きな工場でした. こういう工場が現在もあって 70名以上の方々が作り続けていること自体が素晴らしいと思いました. インベルノのこのハトメ部分が仕様変更になって より強固な作りに、 ウイメンズ用のレザーのサイドゴアスパイクブーツ こちらが漁業・水産業向けのラバーブーツ 通気が良くて 蒸れずらい構造になってます. 今日は地味な話題に見えるかもしれませんが 顧客の中心が50代半ば以上のVILLAGEにとっては 冬の「防滑」は 欠かせない「ライフスタイルグッズ」なんで💦 地味な話の流れで TAKAHASHIの親戚に不幸があって 月曜から明日までは公休になってます. ウイメンズのご相談は、自分まで💦お願いします!笑 500kmの走行なんて もう自分にはムリって思ってたけど 意外にできるもんですね笑 では!

続きを読む