TOUGHER

こんばんは(笑) 少し 空いてしまってすみません。 こうみえて VILLAGEって 意外にも忙しくしてるんです💦 昨日まで 都内へ出かけてました。 いくつか(かなり💦)見てきたんで それもボチボチご案内しますが まずは 現在、開催中のU-DOTも行ってきました 久々に 浅草の浅草寺の裏あたりまで  (昔、ここを歩いて オールデンの輸入元へ行ったなーとか思い出しながら)歩いて  たどりついたD-DOTさん。 U-DOTはtakahashiが見つけて来たんで、自分は初U-DOT。 いつものようにさらーって自分の自己紹介して 今回のイベントへのご協力への御礼を伝えたりとか OEMのお話を聞いたりとかで 1時間なんて あッという間。 モノづくりしてる人たちだから やはりモノへのコミットは高くて 思わず試着まで してしまいました。 社長も ちょうどお見えになってて (ついに メーカーの社長が自分よりも年下っていう状況が増えてきたことを実感💦) 靴と音楽が大好きな人で ギターとウクレレのベルトも作ってるみたいです。 浅草でパーツを調達して 浅草で縫い上げてる MADE IN ASAKUSAな靴メーカーでした。 まだまだまだまだ見てきたので、少しづつ紹介しますね こちらはTOUGHER(タッファー) 奇才的な集団 フォーチュンチージャパンに紹介されたアメリカブランド。 半年以上も前に見つけて ようやく入ってきました。 …

続きを読む

天狗堂宝船

こんばんは(笑) すっかり 春へ向かってますが 多忙を極めてました💦 入港が続いてて、ASAICHI BRANCHは賑わってます。 多くのインバウンド客との接客でなんとなく気づいてきたのは 「フランス人は値切る」 台湾人は値切るのが当たり前のことのように慣れてきたけど フランス人も近い感じ。 こういうことを感じるのもこの仕事での醍醐味。 あと これもやってて・・・・💦 30年以上のお付き合いになる 七飯町 天狗堂宝船さんの千葉社長。 去年、千葉さんが旧昆布館跡地で店舗や工場を構えると聞いて こちらから、お手伝いを申し出たら 快諾をいただいて 以来、OGAWA中心にミーテイングを重ねて いよいよ明日がグランドオープン。 商品や制服でお手伝いしています。 自分の長年の小売業の経験から オープンは まさにスタートだから そこからの修正でカタチを作っていくことには多少の自信はあるんで 明日がスタート。 これから お手伝いしていけたらと考えてます。 地域の元気な企業も数少なくなってきたので 地域の元気な企業には少しでもお手伝いできたら・・・っていうのが 今のVILLAGEです(笑) なんで ちょっと忙しいって感じです。 では。

続きを読む

4月のイベント

こんばんは(笑) 昨日は蔦屋書店POPUP最終日、無事に安全に終えてからの撤収。 内容は おかげさまで 前年同時期開催の実績とほぼ同様の結果で微増傾向です。 蔦屋書店POPUPも2016年6月が最初のPOPUP それからマル9年になって 10年目を迎える今年。 おそらく60回ほどこなしてきたと思うけど モチベーションは変わらずキープしてるし 新しいお客様との出会いや VILLAGEのことを忘れかけていたようなお客様に思い出してもらうことは 今回も達成できていたと思うけど なんか・・・脳裏にでてくるような なにかフラストレーションも感じました💦 館へのテナント出店するPOPUPでは、VILLAGEの一部しかご紹介できていないので 世界観を作ることに全力を注いで 庭の緑まで手をかけてきた(笑) 路面独立店舗のVILLAGEや39年目になる奥深さを感じてもらうことが難しいってことも痛感します。 次のPOPUPもやはり一部を紹介することになりますが もう少し ドキドキやワクワクを感じてもらえるように すぐに準備していきます💦 あと VILLAGEは現時点ではWEBに注力せずに 函館・道南で紹介し続けることに決めているので もっともっと新しいことも紹介していくべきというのも感じてて 本店でのイベントを数多く仕掛けていきます。 内覧会・受注会というのはPOPUPではできないイベントなので そんなことを本店では開催して WEB販売や店頭在庫販…

続きを読む