2月21日

おはようございます(笑) 今朝は函館朝市で書いてます。 蔦屋書店POPUP出店中は 8時30分から10時30分までの超時短営業 (休業したらいいんじゃない?って思うかもしれないけど テナント立地の店舗って休業してると周囲の店舗にも影響するから 10時半の閉店時にも 隣接店舗に消灯をお願いして店舗照明を点けたままで閉店してるくらいです) ちょっと書いてるうちに次々とインバウンドがやってきて…時間が過ぎて💦 今、蔦屋書店で続きを始めました笑 なので、朝、函館朝市マルヨであさりかしじみを買って その後、メールチェックしながら正味1時間ほどの リモートワークのように過ごしながら この店をどんなふうに整えようかと考えてます。 (なんとなくは見えてきてます笑  VILLAGE 85 TIME. その姿に自分でもドキドキです 年内にはやりたい💦) そーいえば 昨日、函館朝市で撮影してて 周りに聞いたら…キンプリのナガセレンって聞いて あんな大きいんだ?って思ったら その俳優は韓国人の俳優らしくて その手前に居たのがナガセレンらしく よく見たら…うちのムスコの方がきれいじゃね?って思ってました笑 蔦屋書店では ほぼ休憩交代要員となってて スタッフを休憩に送り出すんですが それが その時間に限って 意外にお客さんが来る💦 控えめに 迷惑をかけないように 質問には丁寧に答えてるつもり…笑 さっき たまたま 先日の桔梗COOPで会ったお客さん…

続きを読む

桔梗COOP

こんばんは笑 季節がズレてるのか。 いつまでも寒いですね。 最近、自分にとっては とても楽しみな仕事に着手してます💦 多分、30年近くのおつきあいになってる方の会社の新店舗展開でちょっとお手伝いっぽいことです。 (それはそれで 地味に頭の中で展開してるので、カタチになった時には お知らせします。) それで 七飯町に出かけることがあって 先日は2回目の商談で訪問。 普段、大門周辺だけで地味に過ごしてるから 大野町や七飯町に行くことが自分にとっては楽しくて笑 先日は 桔梗の生協。 何年か前に入った時に、地物野菜が結構、並んでて マックスバリュとかアークスとは違った新鮮な感じ。 3月くらいだったか、大沼のクレソンが豊富に並んでたことにとても感激してたから 今回も帰路、迷わずCOOPへ。 有名なんだろうけど 生でそのまま食べられるほうれん草を買って来ました。 多分 3月から4月にかけて、大沼のクレソンも並んでると思うから また 七飯町からの帰りに寄れそう。 そういえば 次の人生があったら 食品スーパーをやってみたいって思ったことある。 多分、相当に大変な仕事だと思うけど 地物の生鮮品と、自分が考える惣菜や弁当を販売してて 地方へ行くと よくある名物スーパー見たいなやつ笑 基本、ホッケのすり身揚げは常時、販売してて 夏はスルメイカの煮付け 冬はヤリイカの煮付けをグランドメニューにします笑 価格の競争は避け…

続きを読む

火曜日

こんにちは笑 今週は 松風町本店、 本日、火曜日は定休日で ogawa公休 明日の水曜日は、労務調整のため休業でTakahashi公休です。 お祭りさわぎのような クリスマス〜年末年始を過ぎて1月もなんとなくのんびりしながらいたのが 2月のPOPUPで 「また、1年が始まったんだ・・・」って気分です。 暖冬だった 去年の2月に比べて 今年の2月は、まさかの寒波。 どうなるのか?って  洋服屋はいつも天候・気温に振り回されるんだけど 1週間が過ぎて折り返し。 前半 1週間は ほぼほぼ去年と同じような商況でした。 この寒波の雪の中での春の品物。 とにかく「嗜好」の1点でした。 「コレ、好き!」って聞こえたり 「やっぱり来なきゃよかった。来たら欲しくなると思ってた」とか お買い上げしたときに、4月のPOPUPご案内すると。。。 「要らない!。。。きてしまうから💦」とか LINEのニュースご覧になりましたか?って聞くと 「行きたくなるから 開いてない」とか笑 最高です。 「好き」ってそういうことですね💦 「新しい❤️好きを見つける」 メンズだと 自分の「嗜好」が極端だから、ご紹介するのも気の毒だけど ウイメンズで 「新しい❤️好き」を見つけてください、 この2日間 ご不便をおかけしますが、 蔦屋書店で開催中のPOPUPをお楽しみください。 今日は30回くらいの「うあー」でした笑 …

続きを読む