今日と明日の週末は、ASAICHI BRANCHへスーパーパートがシフトしてるんで
朝から本店で何をしようかといろいろと考えてました。
土曜日だからSCD(スペシャルなクリーンデー)だから
俺ははりきって、「正面のガラスを洗おう」とか
いや、正面の「壁面プランターのメンテナンス」しようとか。。。いろいろと企んだのに
この雨模様で台無し💦


しかたなく 唯一、できたのがコレ。
「GLOBE CANVAS社のメッセンジャーバッグを背負って、自転車にのること」(笑)



少しまえに 35年以上前に使ってた、このメッセンジャーバッグを車庫で見かけて以来、
「やっぱり、コレはいい。もう一回、使いたい!!!」って思ってしまったら
頭から離れなくなってしまって^^;
コインランドリーで洗って、乾燥させて、天日にかけて・・・かび臭をとって・・・
使える日を狙ってました。
早速、これで自転車に乗って、ASAICHIまで様子を見に行ってて
やっぱりいいメッセンジャーバッグです。
今も製品として出荷されてるようですが
35年くらい前、マンハッタンで老夫婦が作ってたような記憶なんで
今、作ってるのは おそらくその人たちじゃないと思う。
モノは思い出ですね。

思い出つながりで、コレ。
UNIFLAMEのシェラカップ。
ASAICHI BRANCHに居た時、向かいの店舗に営業に来てた不二屋本店の営業マン。
顔を見かけた時、「あ”・・・あいつだ」ってすぐにわかって
また来た時に 声をかけたんです。「昔、よく来てたよね?」って
高校生の時に よく来てくれてた彼。
今、氷河期世代と呼ばれてるこの世代は多く来てくれてたし
今も時折、足を運んでくれてる人もたくさんいるアラフィー世代。
もちろん、それ以来 見かけなくなった人もたくさん居るんだけど
その中の一人でした。
高校生の時と、顔も体型もほとんど変わってないけど
たぶん、社会では立派に生きてこられて
会社でも出世してるんだろうと思いますが
そんな彼が 持ってきて提案してくれた商品なんです。
UNIFLAME製だし、函館限定だし、アイツだし・・・
二つ返事で快諾して商品として扱っています。
高校生の時からのお客さんに 勧められて 商品として取引できるのは
この上ない、幸福です。
ただ 残念なことに そんなに売れてない💦
この上ない、悔しさです(笑)
製品としても優れた品物なんで
ぜひ 手に取ってご覧ください。1430円です。

キャンプはもちろん、
BBQの時のジンギスカンのたれを入れるマイカップにもなるし
IHなら目玉焼きも焼けます💦
モノは思い出💦

あ、米がない。
こちらも昔、VILLAGEでバイトしてくれてて、
今は市内で立派なイタリアンレストランを営んでる彼が(俺が最近、大豆を食べてるって聞いたと)
持ってきてくれたオルツアペルラートを思い出して
明日はこの大麦を食べようかと思ってます。

彼ともいろんな思い出があるけど、この大麦で また思い出が増えそうな予感。
モノは思い出💦
明日は晴れてほしい。


では。
この記事へのコメント