GW10DAYS

おはようございます(笑) いよいよGWに突入! (たぶん、39回目のGWだと思う) 今年は寒かったから、桜の開花もGWにタイミングが合ったし GWが盛り上がりそうです。 GWは以前、 4月29日の天皇誕生日から5月5日の子供の日までだったんで 旗日で延長は許せるけど 旗日以外でGWと呼びたくないから💦 (相当、めんどくさい人になってきてると自覚してます笑) 昨日の26日からニュースではGWと呼んでたけど あえての抵抗して笑 今日からGWにしました💦 【GW10DAYS】4/27~5/6 ・ガラポンCASHBACK ※LINEフォロワー限定 (ぜひ フォローしてください) 3千円お買上げごとにガラポンを1チャンス あたった金額を商品券でCASHBACK! 百円~3千円のハズレなしのガラポン! ・パンサー POPUP@VILLAGE (FOR MEN&WOMEN) 1964年に日本で生まれたスポーツシューズブランドPanther(パンサー) 日本が誇るクラフトマンシップによりMADE IN JAPANのカジュアルスニーカーとして復刻され新たな価値を具現化したPantherをご覧ください ・MELTUM POPUP FOR MEN BLEND INTO DAILYLIFE(日常に溶け込む)をテーマに日本で生まれシンプルな中にもこだわりを感じられるカジュアルブランド ・HAKODATE TARTAN✖️DAIM…

続きを読む

ダイアナ

こんばんは(笑) VILLAGEで皆が、 POPUPイベントの後片付けや チームオーダーの整理だとかしてました。 こんな時、時間があると SNSで世間の空気を読んだりします(笑) 時折、目にするのが 七飯町の天狗堂宝船さんの評価。 概ね、もうちょっと・・・みたいな感想が見られるんで そういう感想はわからなくもないんですが 五稜郭のシェスタや大門のキラリスの時とおんなじ空気で 地方の民間企業が、この地方で、あの昆布館跡地を買うことすらが大冒険で 自分はスタートとしてはよくできたと思ってます。 シェスタの時も、「もっと・・・」とか キラリスの時も、「あれだけ?」とかって よく聞いたけど じゃあ なにもしないで  五稜郭ダイエー廃墟のままでよかったのか? 大門旧和光ビルのままで良かったのか?って思うんです。 地元企業が、なにもしないでいたら 外国資本が購入して、無責任なことするかもしれないし。 期待もしながら ちょっと応援してほしいなって思ってます。 (VILLAGEだって 企業の安全と成長だけを考えたら   この地で この面積の店舗営業はしない方が得策だと思うしね💦) 皆さんに応援いただきながら、期待に応えていきますね。 先日、こんなのも見てきました SPALDING(スポルデイング) 吊り編のスウエット。 もちろん、吊り編っていうことにフォーカスしたら 別に他にも・・・って思うけど 織ネームって 肝だ…

続きを読む

日曜日

おはようございます(笑) GW前の週末、 閑散としててもおかしくない時期に 昨日は忙しくさせてもらいました笑 船もDAIAMOND PRINCESS. 4月の函館は多くの入港で賑わってますね。 VILLAGEへ戻ったらU-DOT. 今回、初の取り扱いで初の開催にも関わらず 多くのオーダーをいただきました. もちろん 女性が多いけど ちょうど10%は男性からのオーダー しかも これだけ多くのレザーの種類があるから オーダーの全てが今のところ被ってない 面白いイベントで  今回、ご紹介したモデル以外にもたくさんのモデルがあるので 次回もお楽しみにしてください. 昨日からBDC(ボタンダウンクラブ)のPOPUPも開催中です💦 先日の出張で見つけたもの. 『WORN FREE (ウォーンフリー)』 「元WORNBYの創始者・クリエイター達によって 2005年に カリフォルニアで立ち上げられた WORNFREE(ウォーンフリー) は、 ただ単にバンド・ミュージシャン達のツアーTEEなどを復刻するのではなく、 実際に彼らによって当時愛用されたTシャツを復刻するというまったく新しい発想 の元に立ち上げられたブランドです」 どうすか?笑 いいと思う 7月中旬からドカンとやる予定です💦 出張したら ゆで太郎があれば一択でゆで太郎の朝飯💦 ぜひ ご覧ください。 では。

続きを読む