ウールのソックス

この3連休にキャンプへ行くというキャンプキングの友達がいて、 ファイターだなって思ってましたが 今朝の陽射しは冬キャンプで最高の朝だったと思う。 昔、冬にキャンプしながらの鴨撃ちに連れて行かれて教育(笑)されていたんで 冬キャンプの低気温と朝の陽射しの魅力は身体が覚えています。 …で、 正月でなんとなく春に向かうような錯覚しますが、これからが寒さも本番。 北海道の厳しい冬はこれから… フリースの暖かさも簡単でいいんですが やっぱウールの暖かさは この歳になって身を持ってわかってきました。 セーターはもちろんですが 靴下はほんとに暖かい。 先日、「冬の靴を買いに来たよ」っていう馴染みのお客さん。 3年ぶりくらいに来てソレルを試着。 その時に WIGWAMのウールの靴下を履いてたのを見逃さず(笑) 聞いたら、15年以上前にVILLAGEで買ったらしく 冬になると履いてるようで、 冬靴以外にも冬靴下もそれなりにVILLAGEでの信頼はあったんだって思い出しました笑 こちらはフランスやベルギーのミリタリーソックス 裏を返すとパイル状になってたりで 軍採用の冬物は戦果に直接影響するから頼もしい。 (男性用サイズです) こちらは、日本製のルームソックス もちろん洗濯機で洗えます。 (女性用サイズ) ウールの暖かさを実感してください。 これは私物、30年くらい前?にVILLAGEで扱っていたGAELTERRA(ゲイルターラ)、…

続きを読む