10連雪 

今朝も楽勝でした 朝イチで 自宅の周りの雪を片付けて VILLAGEに来たら 松風町の雪は少し重かったけど  マシンがあるんで 重い雪はマシンで除雪 そんなことしてるうちにレデイースが集まってきて 一気に畳み掛けて終了 仕上げは「手かき」で 10時の開店時には除雪終了 「美しい雪かき100選」に選ばれてもおかしくない仕上がり。 先日よりは まあまあ 達成感はあったけど まだまだですね (はあはあ息を切らして… しまいには 地面に大の字になるくらいのゲームがしたいんです) 今夜の7時から明日の朝までは降雪なし予報 ってことは 今、やっとくと 明日の朝には雪かきが要らないってことなんで 今夜のうちにやっときました笑 (この辺が素人じゃないんです) 昨夜の大門商店街の新年懇親会 ご来場された大人な人たちは 3年ぶりの会合に楽しそうでした。 今日も 少し礼服を着る予定があったので「ドレス用のハイソックス」 これでも十分に足の調子が良かった (多分、多くの人たちは そんなこと、とっくに知ってるんだと思う) 自分の最大の弱点が… 自身が関心を持たないと 一切の情報が耳に入ってこない笑 でも 自身が関心を持つと 結構、掘り下げてます笑 今朝は「わらび餅と豆」…学生の時に 山梨の「信玄餅」を食べて以来 「わらび餅」が好きってことを自覚してます 明日は雪かきがないと思うんで、店内リニューアル笑 では!

続きを読む

函館都心商店街(大門商店街)

こんにちは笑 昨夜から調整して 今朝、6時に起きて すぐに外を見たら ガクッ。 3cmも積もってないような… 完全に拍子抜け。 なんか物足りない朝でした笑 (無風状態でシンシンと降り続ける雪の中で、いかに積もるよりも素早くかいていくか?  そんな格闘技のような1時間が1シーズンに2〜3回ならむしろウエルカム笑) まだ始まったばかりの10連雪…調整し続けます 今日は 3年ぶりの函館都心商店街(大門商店街)の新年会。 かつては函館の都心だったから(笑)こんな偉そうな名称ですが 最近は大門商店街って呼ぶ方がしっくりします。 雰囲気は 商店街の人たちが揃って、ワイワイっていう新年会ではなくて 商店街の会員や それに携わる方々を招いての新年交礼会みたいな空気。 現市長や行政はもちろん、道新・NHKほか民放各社など100名弱が集まると思います。 コロナ禍なんで、12月に案内を出してから 年明けにも最終の開催有無の検討をして 「商業を営む者として、対策を施して商業活動としての宴会は率先して開催するべき」との結論で (100名の宴会って 100名の宴会代金ほか 100名のタクシーや交通機関消費、もしかしたら100名の2次会他への流れ…  消費効果はゼロではないから) ・1テーブルに5名ほどの着席 ・料理は全て皿盛りでサービス ・宴中の酒のつぎ歩きは禁止 ・宴会中のイベントは音楽演奏のみ ・。。。。って感じです ついで…

続きを読む

大門 歳末大抽選会

こんばんは 笑 12月に配布していた応募券。 昨日から当選者には景品が発送されていると聞いてます。 鮨金さんの寿司会食券や 大門亭さんの鉄板焼き…当たってるといいですね笑 楽しみにして郵便受けを覗いてください。 圧倒的に多いのは500円の商品券 ぜひ お使いください。 (VILLAGEでは20%UPの600円としてお使いできるようにします笑) 松風町にもちらほらと雪が降り始めてきました なんか最近はVILLAGEのレデイーズも雪かきに夢中になってて 仕事終わりに 雪かきしてるのが申し訳ない笑 万全の備えで 今夜からの10連雪に挑みます! 今、いただいてる2月に使われる法被のオーダーに VILLAGEは「賑」の一文字のデザインをご提案。 あれもこれも…っていう思いはわかるんですが チームで着た時のイメージを 考えたら シンプルに訴えるのがメリットかと思います こんな雪の日に、忙しくさせてもらってありがたい笑 一所懸命に考えますね 今朝は3種の大豆笑 では!

続きを読む