第163回 函館港まつり

今日で7月も終わり。 明日から8月で…まずは 3年ぶりの「函館港まつり」 前にも書きましたが そんなに祭り好きでは無いんですが そもそもが 「函館港まつり」って 函館大火の後に 復興を祈願した商業祭。 意気消沈していた街で皆が無理矢理ハッピーに。。。ってことだったみたいなんで そういう意味では 今回もタイミングはいいのか?って思います。 今日は 商店街の役で準備の手伝い。 炎天下、 この露店店主のようなスタイルで 手伝ってきました^^; 屋外イベント自体が久しぶりなんで 汗だく。 ちょうど 本物の露店の設営も始まってました。 彼らはやっぱ本物ですね。 意気込みが伝わってきそうな迫力で 屋台のテントを設営。 最近、よく聞く 移動販売カーとかテイクアウトとか 近づけないような熱で… この人たちは 3年間、辛かったんだろうっていろいろ感じました。 第7波のピークも見えないので 港まつりでの 飲食は それぞれの判断で お楽しみください。 アメックスホルダー・・・お得ですよ 朝から 昼から 俄然 元気です! では!

続きを読む

露店

昨日 お伝えしたとおり 今日と明日、正面入り口を開放して 歩道で「露店」 気温も上がって 気持ちのいい「静かな大門の歩道」でした笑 朝のうち、準備した時には 汗だくだったので 「タンクトップに短パン」でしたが ズルズルとダラダラと乱れてしまそうな予感がしたので Tシャツとパンツに着替えて 整えました^^; 暑さもまだ序の口 そういう時にこそ Tシャツに ちゃんとパンツを穿いて レザーのスニーカーを履くという 自虐に近い スタイルもまた楽しいし 違った意味で 気分良く過ごせました。 (夕方6時には またタンクトップと短パンに戻りましたが…) 明日も また好天のようで… 屋外用のベンチを探してる方…ぜひ。 まだ各サイズ残ってます。 今朝も順調に…豆! (いつも行く、、函館朝市の渡島蔬菜では 道南産の大豆…完売です…誰か 大豆を持ってる農家さんを知ってたら教えてください。深刻です^^;) では!

続きを読む

オープンテラス

年度内もあと2日。 今日も いい感じの気温でした。 グリーンを外に出して メンテナンス いい感じのリアルな夏の感じです。 店前の歩道を商業利用許可して 街の活性を…という行政の事業があって… 明日と明後日の週末は VILLAGE前の歩道を使って (就労支援施設で障害者が作った)ベンチを販売します! 今回は 大 5500円が5台 中 4500円が1台 小 3500が1台です。 (前回のGWに比べて500円UP。。。塗料を屋外で使える塗料にしてもらいました) もちろん 代金の100%は 障害者へお渡しします。 明日と明後日  キャンプに行かない方。。。。どうぞ 大門へ笑 今朝は豆と揚げ^^;と はちみつ笑 COOPERS TOWN BASEBALL CAP! では!

続きを読む