第163回 函館港まつり
今日で7月も終わり。
明日から8月で…まずは 3年ぶりの「函館港まつり」
前にも書きましたが そんなに祭り好きでは無いんですが
そもそもが 「函館港まつり」って 函館大火の後に 復興を祈願した商業祭。
意気消沈していた街で皆が無理矢理ハッピーに。。。ってことだったみたいなんで
そういう意味では 今回もタイミングはいいのか?って思います。
今日は 商店街の役で準備の手伝い。
炎天下、
この露店店主のようなスタイルで 手伝ってきました^^;
屋外イベント自体が久しぶりなんで 汗だく。
ちょうど 本物の露店の設営も始まってました。
彼らはやっぱ本物ですね。
意気込みが伝わってきそうな迫力で 屋台のテントを設営。
最近、よく聞く 移動販売カーとかテイクアウトとか 近づけないような熱で…
この人たちは 3年間、辛かったんだろうっていろいろ感じました。
第7波のピークも見えないので
港まつりでの 飲食は それぞれの判断で お楽しみください。
アメックスホルダー・・・お得ですよ
朝から
昼から
俄然 元気です!
では!