トリタベルカ

今日は蔦屋書店シフトの前に丸井今井デパートへ。 友達の息子が今日から 丸井でPOPUP? デパ地下で販売するので激励に。 トリタベルカ 札幌の鳥料理居酒屋?では人気の店なんです。 鶏胸肉のから揚げ。 10時の開店を待って買ってきました。 うまかった。 たしかに…鳥ももの油っぽさがなくてあっさりしてるけど鶏肉の味が濃い。 ぜひ。。。試してください。 あと何年ぶりかに丸いデパートへ行ったけど。 やっぱデパートの1階はいいですね。 世間の動向がわかる。 化粧品売り場に コウキさん?の大きなポートレート写真。 なんだかんだ言っても日本のメーカーは百貨店への広告は予算をつけてるから。 そういうものをかんじられるのが 百貨店の魅力。 たまに出かけると新鮮。 地方のショッピングセンターとは やはり違うと思いましたよ。 デパートのない街になると取り返しがつかないから デパートも贔屓にしてください笑 明日からまた試練のバックレスVILLAGE 1人で頑張りますー笑 では!

続きを読む

火曜日

今日は火曜定休なんで、蔦屋書店POPUPシフトでした。 朝は一旦、VILLAGEへ行って… この枝葉、villageの正面左側にそびえる(おそらく街路樹だと思う)木の枝葉です。 約1週間で、こんな感じになるんで、取り替えました。 …で、この木枝の葉っぱを落として集めて 枝も小さく刻んで集めて 焚火をするときの着火に使うので、乾燥させて。。。 山に行かなくても、こんなことをしながら暮らす日々を気に入ってます。 シンプルに「もったいない木」です(笑) POPUPが楽しいのは 長年の多店舗営業の末、 マルチオケージョン、マルチパーパスになってしまったVILLAGEで その季節、その空気、そのときのご縁で ブランドやスタイルをピックアップして フォーカスすることで 奥深く紹介できることなんだと思います。 なので 本店のように多くのお客様に対応することは難しいけど 提案に興味のあるお客様には 楽しいイベントと思います。 たとえば… ビルケンシュトックのこんなアップデートや 去年、ご紹介して好評だったイパネマのこんな一面も 自分自身が 感激したりします。 まだまだ…モノでも、自分の気分を高揚させられること自体が楽しいですね。 明日も本店は休業して、自分は蔦屋書店シフト。 ご覧ください。 では!

続きを読む

OKABASHI

昨日から気温もあがって この週末はいい感じでした。 今日から店頭でご紹介していた「OKABASHI」 VILLAGEでは初めてのラインナップなんで… あらためて… 「Okabashi」(オカバシ)は1984年にアメリカのジョージア州で創業したフットウェアブランド。 とても快適で耐久性の高いシューズの設計と製造に焦点を当てた商品を「Made in USA」で提供しています。 「アーチサポート」とフットベッドにセットされた「マッサージビーズ」がいつでも確実で快適な歩行をサポートしています。 創業以来、累計で2500万ペアのフットウェアを販売しており、 近年では本格的なリサイクルプログラムを開始しています。 このプログラムにより、お客様の使い終えた「Okabashi」は新しい商品へ生まれ変わるためにジョージア州ビュフォードのある工場へ返送して「リサイクル」することが可能です。 MLBのロッカーシューズにも使われてるって言うのは 気になりますね! 蔦屋書店で開催中のPOPUPでBIRKENSTOCKも魅力ですが プロダクツとして 全くの別物なんで… 今日は卵2個のTKGで がんばりました…(笑) では!

続きを読む